夢を育み、感動・笑顔・歌声あふれる学校
★最新のお知らせ★ 令和4年4月10日更新
●令和4年3月23日(水)卒業証書授与式について
3月21日で「まん延防止等重点措置」期間が明け、晴れて「第48回卒業証書授与式」が行えること、うれしく思います。
「卒業証書授与式」では、引き続き感染防止のため、各ご家庭1名の参列とさせていただいています。また、3蜜を避けるため、昨年度より、予め座席指定とさせていただいています。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
また、式前には「かどでの会」を行い、全校児童が卒業をお祝いします。
在校生は、「かどでの会」終了後下校となります。
●令和4年3月18日(金)ウクライナの子ども達への募金について
ウクライナの子ども達のための募金にご協力いただきまして、ありがとうございました。
本校の代表委員会が、ウクライナとロシアとの戦争の報道、特に小児科の病院が破壊されたことなどを見て、被災、避難などで学校に行かれない子供たちのために何かできないと考えて呼びかけた募金です。
ユニセフで「ウクライナ緊急募金」「差し迫った脅威にさらされつづける750万人の子どもたちのために」(ユニセフホームページより)を行っているのを知り、パンフレット・ポスターを作成し、呼びかけてきました。
2日間の募金で、149,206円集まりました。ご家庭での協力を強く感じました。
本日3月18日(金)に、代表委員3名が東野小学校を代表して、新座市役所を訪問し、市長さんにお預けしてきました。ユニセフを通じて、少しでも早くウクライナの子どもたちのために役立てていただければと思います。
世界のことを知り、何かできないかと考え、すぐに実行できる本校の児童は学校の誇りです。。
●令和4年2月25日(金)令和4度 入学式のお知らせ
「令和4年度入学式のご案内」のお手紙を掲載致しました。新入学児童の保護者の方はご確認をお願い致します。
●令和4年2月8日(月)埼玉県教育委員会よりお知らせ
リーフレット(濃厚接触者になったら....)の内容が一部修正されましたので、お知らせします。いざという時の参考に、次のリンクよりご覧ください。
「保護者の皆様へ 新型コロナウィルス感染症 濃厚接触者になったら....」(PDF 新しいウィンドウで開きます))
●令和4年2月8日(月)欠席連らくフォームについて
欠席連らくフォームにつきまして、手順に誤りがあり、「管理者権限・・」などとエラーメッセージが出てしまい、欠席連らくフォームがでてきませんでした。
グーグルクロームにて、お子さんのID・PWを使用して、ログインしてからQRコードを読みとってください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
●令和4年1月31日(月)新型コロナウィルス感染防止について
日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力頂きまして、ありがとうございます。
現在、学校では新型コロナウィルス感染防止の徹底に努めています。欠席については、電話での連絡をお願いしているところですが、学校の電話は問い合わせ等で、鳴りやまない状況です。現在グーグルフォームを活用して欠席の連絡が出来るようにしたいと考えています。準備ができ次第、お知らせします。
児童自身の体調がすぐれない、家族に体調不良の方がいるなどの場合、学校にご相談下さい。
今後も、新型コロナウイルス感染防止にご協力をお願いします。
●令和4年2月2日(水)新入学児童保護者説明会について。
令和4年度、東野小学校に入学されるお子様がいらっしゃる保護者の皆様
来週2月2日(水)に実施予定の新入学児童保護者説明会ですが、新型コロナウイルス感染症への感染防止の観点から、説明会を中止し、資料配付のみとさせていただきます。
配付時間は15時からとさせていただきます。
なお、防災頭巾の販売は、予定通り本校にて行います。
密をさけ、マスク、手指消毒にご協力ください。また、体調が悪い場合は無理をせず、ご連絡ください。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
●令和4年1月1日(土)元旦 今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
令和4年になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。
今年もよい年となりますように。
●12月31日(金)大みそか 今年もお世話になりました。
令和3年も今日で終わります。一年間大変お世話になりました。
新型コロナウイルス感せん防止のため、9月は分散登校となり、非常事態の中での授業でしたが、みなさんのご協力により、なんとか無事に本年を終わることができます。まことにありがとうございました。
本ホームページもたくさんの方々に見ていただくことができました。来年はさらに情報発信できるように取り組んで参ります。
よいお年をお迎えください。
1年間ありがとうございました。
●10月30日(土) 体育発表会 無事に終了しました。11月9日追加
高学年の部の様子です。さすがに東野小の高学年です。徒競走、表現共に、力強さが違います。
写真屋さんに撮影して頂いています。まもなくお知らせが出来ると思いますので、お楽しみに。
5年生 徒競走「5人目の9秒台は誰だ!?」
●10月30日(土) 体育発表会 無事に終了しました。11月8日追加
中学年の部の様子です。写真屋さんに撮影して頂いています。まもなくお知らせが出来ると思いますので、お楽しみに。
3年生 徒競走「カーブを曲がったその先に!!」
●10月30日(土) 体育発表会 無事に終了しました。
絶好の「体育発表会」日よりでした。日向はとても暑くなりましたが、子どもたちは元気いっぱい力を発揮していました。
新型コロナウイルス感染防止への対応もありがとうございました。特に整列入場や一家族一名など、ご不便もおかけしましたが、無事に終了することができました。ご協力いただき、感謝いたいます。
素晴らしい「体育発表会」でした。ご家庭に帰りましたら、沢山話を聞いて、褒めていただけると幸いです。
低学年の部の様子をご紹介します。他の学年もでき次第掲載します。
2年生 徒競走「それいけ!2年生!」
1年生 徒競走「ゴー!ゴー!ちょとつもうしん!」
2年生 表現 あいことばは「うーいーうああ!」
1年生 表現 みんなでおどろう ジャンボリー!
●10月30日(土)
すばらしい秋晴れのなか、「体育発表会」が開催できること、とてもうれしくかんじます。
2年ぶりの大きな行事ができることに感謝します。
早朝より、ライン、放送、オンラインなど準備しました。ご家族一名とご不自由をお掛けしますが、感染防止のためですので、ご協力の程よろしくお願いします。
●10月12日(火)
厚生労働省等より、新型コロナウイルス感染症による小学校休業時の支援金等についてパンフレットが届きました。
該当される方はご覧ください。
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金を再開しました 厚生労働省・都道府県労働局
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)を再開しました 厚生労働省
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内 厚生労働省・都道府県労働局
●10月11日(月)
夏休みに計画し、ご準備いただいていた「個人面談」ですが、緊急事態宣言発令などにより、延期させていただきました。宣言が解除され、今週やっと行うことができルようになりました。
マスク、手洗い、三密を避けるなど、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力いただき、ご来校ください。
●9月10日(金)
「緊急事態宣言」が9月30日まで延長されました。
「緊急事態宣言」が解除されるまで、OMO型分散登校を継続させていただきます。
分散登校にご協力いただき、心から感謝いたします。度重なる延長により、仕事などの調整が難しくなった方もいらっしゃると思います。担任に連絡帳でご相談ください。
本日の分散登校は午前「ぞう」、午後「きりん」です。
来週9月13日(月)は、午前「きりん」、午後「ぞう」から始まります。よろしくお願いします。
●9月3日(金)午後のオンライン授業最終日
●9月1日(水)午後のオンライン授業の学校の様子
学年での授業や各クラスでの授業と、工夫しています。みなさん、参加できていますか?
●第2学期が始まりました
8月30日(月) 「緊急事態宣言」が継続される中ですが、本日より2学期が始まりました。
始業式では、8名の転入があり、718名で「新型コロナウイルス」に感染しないように
「三密」「マスク」「手洗い」「消毒」など確認しました。
9月 1日(水)~ 3日(金)は、午後オンライン授業です。ご協力をお願いします。
9月 6日(月)~10日(金)は、分散登校となります。
ソーシャルディスタンスを確保するため、1クラスを2つに分けさせていただいています。
お手数をおかけします。よろしくお願いします。
〇詳しくは、8月30日の手紙とスクールメールでご確認ください。
●埼玉県教育員会からのお知らせ
埼玉県教育委員会より、2学期を迎えるにあたり、メッセージが届いています。是非ご覧いただき、あと少しの夏休み中に2学期に向けて取り組みいただければと思います。
・ 児童・生徒の皆さんへ 「かけがえのない自分や友人を大切に」(PDF)
・ 保護者の皆様へ 「かけがえのない子供たちを守るために」(PDF)
●三宅選手 お疲れさまでした。
5大会連続出場されたオリンピック。最後まであきらめない姿を見せて頂きました。お疲れさまでした。感動をありがとうございました。
★INFOMATION★

●新一年生むけのページ
4月から入学する新1年生にむけて4年生のみんなが東野小について紹介する画像や動画を作ってくれました。
これを見れば東野小のことはバッチリです!たくさんみて東野小のことを知ってくださいね!
2/4更新!
●4月12日より「東野緑地」の工事が始まりました。
緑地の北側に学童を建てるため、敷地内の樹木の伐採を行っています。6月には、本格的に建設工事が始まります。
工事期間中は、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。令和4年4月に開所予定です。

●シトラスリボンプロジェクト
ただいま、おかえりって言いあえるまちに みんなで広げよう「シトラスリボンプロジェクト」 取り組みを応援します。
埼玉県、愛媛県それぞれの事務局から パンフレットを頂きました。 埼玉県事務局よりいただいたパンフレット 愛媛県事務局よりいただいたパンフレット1・2
「シトラスリボンプロジェクト フロム愛媛」ホームページ ホームページには「シトラスリボンの作り方」の動画もあります 参考にしてみてください。
●三宅選手東野小学校訪問(2019.2.28)
●新型コロナウィルスに感染もしくは濃厚接触者に特定された場合の学校への連絡方法
新型コロナウィルスに感染もしくは濃厚接触者に特定された場合の学校への連絡方法
➡(新座市ホームページへ)(12月11日更新)
➡新型コロナウィルス関連情報はこちらに移動しました。(12月4日更新)
3・4月の予定
- 03/01(火)
- 「まん延防止等重点措置」3/6まで 朝読書 あおぞら授業参観・懇談会 教材費集金日
- 03/02(水)
- 全校朝会
- 03/03(木)
- 体育朝会246年 委員会活動⑪ ※代表者会議(書面)
- 03/04(金)
- すくすくタイム 6年生を送る会 (3・4h)
- 03/07(月)
- おはようタイム135年 4年平林寺見学 学校施設開放会議17:00~
- 03/08(火)
- 今月の歌 あおぞら校外学習(キッザニア東京)
- 03/09(水)
- 音楽発表 6年生卒業旅行(西武ゆうえんち)
- 03/10(木)
- 児童集会 通学班会議・一斉下校(全学年6校時)
- 03/11(金)
- 登校指導 すくすくタイム
- 03/14(月)
- おはようタイム246年 大掃除ウィ―ク~18日(金)まで
- 03/15(火)
- 朝読書
- 03/16(水)
- 読み聞かせ
- 03/17(木)
- 体育朝会135年 全学年5校時下校
- 03/18(金)
- 生活アンケート 給食終了
- 03/21(月)
- 春分の日
- 03/22(火)
- 短縮授業(~25日まで)表彰朝会 11:50下校
- 03/23(水)
- かどでの会(1~5年 8:55下校) 第48回卒業証書授与式(6年 11:30下校)
- 03/24(木)
- 短縮 学級の時間 大掃除 11:50下校 第二中学校新入生一日体験入学
- 03/25(金)
- 短縮 学級の時間 修了式 11:50下校
- 03/26(土)
- 春休み(~4/7まで)
- 03/28(月)
- 第4回学校運営協議会11:00~
- 04/05(火)
- 新6年生準備登校(9:00体育館集合)
- 04/08(金)
- 始業式(2~6年生 9:40下校)・入学式 (1・3組10:00~ 2・4組13:00~)
- 04/11(月)
- 学級の時間 通学班会議・一斉下校 12:00下校開始
- 04/12(火)
- 短縮3時間 11:50下校 スキルビデオ(そうじ)
- 04/13(水)
- 給食開始 全校朝会 発育測定2・6年 1年短縮
- 04/14(木)
- 学級の時間 発育測定 3・5年 懇談会5・6年(14:40~)1年短縮
- 04/15(金)
- すくすくタイム 発育測定4年 懇談会3・4年(14:40~) 1年短縮
- 04/18(月)
- おはようタイム 1・3・5年 1年生給食開始 発育測定1年・あおぞら
- 04/19(火)
- 6年 全国学力・学習状況調査 朝読書 視力検査2年 教材費集金日 1年交通安全教室(9:30~) あおぞら懇談会(14:40~)
- 04/20(水)
- 読み聞かせ 内科検診3・6年 懇談会1・2年(14:40~)
- 04/21(木)
- 体育朝会 視力検査3年 委員会活動①
- 04/22(金)
- すくすくタイム 眼科健診
- 04/25(月)
- 学級の時間 視力検査4年
- 04/26(火)
- 朝読書 視力検査5年
- 04/27(水)
- 学級の時間 内科検診2・4年
- 04/28(木)
- 学級の時間 視力検査6年 離任式2~6年 4校時
- 04/29(金)
- 昭和の日
更新情報
- 22/04/08
- 『学校だより4月号』を掲載しました。 NEW!
- 21/03/25
- 『学校だより 最終号』・『保健だより 春休み号』掲載しました。
- 21/03/18
- 『ひがしのっ子の活動(6年生 卒業旅行 西武ゆうえんち・4年生平林寺見学)』掲載しました。
- 21/03/04
- 『学校だより2月号』を掲載しました。
- 21/02/25
- 『給食便り・献立表・給食カレンダー3月号』を掲載しました。
- 21/02/18
- 『保健だより2月号』・『ネットトラブル注意報第11号』・『第三回 学校運営協議会』を掲載しました。
- 21/02/04
- 『学校だより2月号』・『ネットトラブル注意報第10号』・『にこにこルーム1月号』を掲載しました。
- 21/01/28
- 『給食便り・献立表・給食カレンダー2月号・保健だより1月号』を掲載しました。
- 21/01/21
- 『ひがしのっ子の活動(6年生 社会科見学・4年生 校内競書会)』・『ネットトラブル注意報第9号』掲載しました。
- 21/01/14
- 『給食便り・献立表・給食カレンダー・学校便り1月号』を掲載しました。
- 21/12/17
- 『ひがしのっ子の活動(5年生 社会科見学・6年生 陶芸教室)』・『ぱたぽん通信11月号』を掲載しました。
- 21/12/10
- 『ひがしのっ子の活動(1・2年生生活科見学)』・ネットトラブル注意報 第8号「位置情報共有アプリの機能について」を掲載しました。
- 21/12/03
- 『給食便り・献立表・給食カレンダー・学校便り12月号』を更新しました。
- 21/11/26
- 『ひがしのっ子の活動(4年生社会科見学)』・第二回学校運営委員会を掲載しました。
- 21/11/12
- ネットトラブル注意報 第7号「他人の情報を勝手に使ってはいけません」・『保健だより11月号』を掲載しました。
- 21/11/05
- 『学校便り11月号』を更新しました。
- 21/10/29
- 『給食便り・献立表11月号・給食カレンダー・ぱたぽん通信10月号』を更新しました。
- 21/10/08
- ネットトラブル注意報 第5号「適切な投稿について」 第6号「ひぼう中傷の書込み」・『ひがしのっ子の活動(就学時検診・おいもほり)』を掲載しました。
- 21/10/01
- 『学校だより・給食便り・献立表10月号・給食カレンダー』を更新しました。
- 21/09/24
- 『令和3年度 学校保健委会』を掲載しました。 先日配付致しました資料で一部欠けていたとことがありました。完成版を掲載いたしましたのでよろしくお願い致します。
- 21/09/03
- 『学校だより・給食便り・献立表9月号・給食カレンダー・保健だより』を更新しました。
- 21/07/09
- 『ひがしのっ子の活動(4年生 自転車免許講習会)』を掲載しました。
- 21/07/02
- 『学校だより・給食便り・献立表7月号・給食カレンダー』を更新しました。
- 21/06/25
- 『ひがしのっ子の活動(給食のとうもろこしの皮むき)』を掲載しました。
- 21/06/18
- 『保健だより6月号・ひがしのっ子の活動(掲示委員会・授業参観・2年生ぶどう園訪問)』を掲載しました。
- 21/06/11
- 『ひがしのっ子の活動(オンライン授業試行)』を更新しました。
- 21/06/04
- 『『学校だより・給食便り・献立表6月号・ネットトラブル注意報(R3・1号)』を更新しました。
- 21/05/28
- 『ひがしのっこっ子の活動(1年生タブレットデビュー・避難訓練)』を更新しました。
- 21/05/21
- 『ひがしのっ子の活動(そらまめの皮むき)』を更新しました。
- 21/05/07
- 『学校だより5月号・保健だより5月号・給食便り5月号・献立表5月号・東野っ子の活動(1年生対面式)』を更新しました。
- 21/05/07
- 『東野小ボランティア:ぱたぽん通信』を更新しました。
- 21/04/16
- 『給食便り4月号・献立表4月号・東野っ子の活動』を更新しました。
- 21/04/09
- 『学校だより4月号・行事予定・保健だより4月号』を更新しました。
- 21/03/19
- 『保健だより3月号』を更新しました。
『給食室・3月食材産地』を更新しました。